お知らせ

News

【業者が教える】電子レンジの処分方法7選

  • 2023.08.05

電子レンジは、現代の生活において欠かせない家電の一つです。しかし、故障したり、新しいモデルに買い替えるために不要になった電子レンジをどのように処分すればよいのか、正しい方法を知らない人も多いでしょう。電子レンジの処分はどのようにすれば良いのでしょうか?

早速見ていきましょう。

電子レンジの処分についての大前提

電子レンジは、その大きさと重さから粗大ゴミとして処分されることが多いです。しかし、自治体によっては、電子レンジを粗大ゴミとして扱われない場合もあります。さらに、電子レンジは電子機器であるため、適切なリサイクルが求められています。

一般的には、電子レンジの処分には費用がかかります。

自治体の粗大ゴミ処理の料金や、リサイクル業者への依頼費用など、処分方法によって費用は異なります。しかし、費用をかけずに処分する方法も存在します。

例えば、処分するタイミングが買い替えの時などは、家電量販店での無料引き取りサービスを利用するのも良いでしょう。

しかし、具体的な処分方法や料金はお住まいの地域や利用するサービスによって異なりますから、電子レンジを処分する際には、まずは自身が住んでいる地域の自治体のルールを確認し、適切な方法を選択することが重要です。

続いては、具体的な処分方法について詳しく解説します。

【時間に余裕がある方向け】
電子レンジの処分方法:フリーマーケットでの販売

フリーマーケットとは、個人が不要な物品を販売するための市場のことを指します。オンラインのフリーマーケットも存在し、メルカリなどのアプリがその代表例です。ここでは、フリーマーケットで電子レンジを販売する方法と、その手間について詳しく説明します。

フリーマーケットはどのような場所か?

フリーマーケットは、個人が自分の不要な物品を販売するための市場です。これらの市場は、公園や駐車場などの公共の場所で開催されることが多く、出品者は自分のブースを設けて商品を展示します。また、オンラインのフリーマーケットも存在し、メルカリやヤフオクなどのアプリやウェブサイトがその代表例です。これらのプラットフォームでは、出品者は自分の商品の写真と説明を掲載し、購入者と直接やり取りを行います。

どれくらいの手間がかかるのか?

フリーマーケットでの販売は、一定の手間が必要です。まず、商品の写真を撮影し、詳細な説明を書く必要があります。また、商品の価格を決定し、出品するための手続きを行う必要があります。商品が売れた場合、梱包と発送の手続きも必要です。

しかし、これらの手間を考えると、フリーマーケットでの販売は、電子レンジの処分方法としては比較的手軽な方です。特に、オンラインのフリーマーケットでは、自宅から出ることなく全ての手続きを行うことができます。また、販売に成功すれば、処分だけでなく、一定の収入を得ることも可能です。

【時間に余裕がある方向け】
電子レンジの処分方法:インターネットオークション・フリマアプリでの販売

インターネットオークションやフリマアプリは、不要な物品を販売するための便利なツールです。これらのプラットフォームを利用すれば、自宅から一歩も出ずに電子レンジを処分することが可能です。ここでは、その方法と手間、メリット・デメリットについて詳しく説明します。

インターネットオークションやフリマアプリにはどのようなものがあるのか?

インターネットオークションやフリマアプリは数多く存在しますが、その中でも特に知名度が高く、利用者数が多いのが「ヤフオク!」や「メルカリ」、「ラクマ」などです。これらのプラットフォームでは、自分の不要な物品を出品し、他のユーザーに販売することができます。

どれくらいの手間がかかるのか?

インターネットオークションやフリマアプリでの販売は、一定の手間が必要です。まず、商品の写真を撮影し、詳細な説明を書く必要があります。また、商品の価格を決定し、出品するための手続きを行う必要があります。商品が売れた場合、梱包と発送の手続きも必要です。

メリット・デメリット

メリットとしては、自宅から一歩も出ずに不要な電子レンジを処分できること、さらには販売によって一定の収入を得られる可能性があることが挙げられます。また、買取サービスと比較しても、自分で価格を設定できるため、高額で売れる可能性もあります。

デメリットとしては、商品が売れるまでの時間が不確定であること、商品が売れない可能性もあること、発送の手間が必要であることなどが考えられます。また、トラブルが発生した場合の対応も自己責任となるため、その点も考慮する必要があります。

電子レンジの処分方法を選ぶ際は、自分の状況やニーズに合わせて最適な方法を選びましょう。

【時間に余裕がある方向け】
電子レンジの処分方法:自治体の粗大ゴミとして処分

粗大ゴミとしての処分方法と費用

自治体の粗大ゴミ処分サービスとは、市町村が提供する、大型のゴミや特殊なゴミを適切に処理するためのサービスです。これには家具、家電製品、自転車、布団など、通常の家庭ゴミとして出すことができない大きなゴミが含まれます。

このサービスは、各自治体によって運営方法や料金が異なります。

一部の自治体では、粗大ゴミを自宅から回収してもらうためには、

・事前に申し込みを行い、

・指定された日にゴミを出す必要があります。

また、粗大ゴミの処分には料金が発生することが一般的で、その料金はゴミの種類やサイズによって異なります。

粗大ゴミの処分方法には、

・自治体の粗大ゴミ処理センターへ直接持ち込む方法や、

・指定の場所に出して回収してもらう方法などがあります。

また、電子レンジのような家電製品の場合、リサイクル法に基づき適切なリサイクルが行われることが求められます。

こちらの表は、主要都市の電子レンジの処分費用です。費用はお住まいの自治体や電子レンジのサイズにより異なります、詳細は各自治体のホームページでご確認ください。

また、処分する際に、お住まいの玄関や、マンションであればエントランスに搬出する必要があったり、予約も翌週で良い場合や、何ヶ月も待たなければいけない自治体もあります。

料金は参考にしていただいて、しっかり問い合わせしましょう。

都市費用リンク
大阪市700円大阪市のホームページ
札幌市400円札幌市のホームページ
仙台市300円仙台市のホームページ
東京都新宿区400円新宿区のホームページ
名古屋市500円名古屋市のホームページ
広島市500円広島市のホームページ
福岡市500円福岡市のホームページ

【時間に余裕がある方向け】
電子レンジの処分方法:リサイクル

処分方法と費用について

電子レンジの処分は、リサイクル法に基づいて行われます。この法律は、電子レンジなどの家電製品を適切に処分するためのルールを定めています。

電子レンジのリサイクル料金は概ね550円で、縦・横・高さの合計が120cm以内、重さ10kg以下の製品が対象となります。また、三辺の合計が150cm以下、重さ20kg以下の料金は1,100円(税込み)となります。

また、Amazonや楽天などのネットショップで購入した電子レンジをリサイクルする場合は、リサイクル券を購入し、箱に入れて宅配で運搬してもらえます。段ボールサイズは縦横高さの3辺が160cm・重量30kg以内です。範囲内であれば何品入れてもOKです。

リサイクルに関する各自治体のルールと手続きについて

各自治体によって、電子レンジのリサイクルに関するルールや手続きは異なります。一部の自治体では、粗大ごみ受付センターに事前にインターネット・電話・LINE・チャット・ファックスのいずれかで申し込むことで、指定された日に予約した焼却工場に車で搬入することが可能です。

また、指定された処理手数料分の粗大ごみ処理券を貼って収集日の午前8時30分までに指定された場所に出す方法もあります。

また、大手家電量販店やネットショップでは、電子レンジのリサイクルサービスを提供しています。ビックカメラやヨドバシカメラ、エディオンなどでは、店舗に直接持ち込むことで電子レンジをリサイクルすることができます。

【電子レンジのモデルが新しい人向け】
電子レンジの処分方法:買取サービスを利用

買取サービスの利用方法とメリット

電子レンジの買取サービスは、不要になった電子レンジを現金に換えることができる便利な方法です。買取サービスを利用すると、自宅で不要な電子レンジを保管する必要がなくなり、新しい電子レンジの購入資金に充てることができます。

買取サービスの利用方法は、主に以下の3つのステップで構成されています。

  • 査定の申し込み:買取サービスのウェブサイトや電話を通じて、電子レンジの査定を申し込みます。この際、電子レンジのメーカー、モデル、製造年、状態などの情報を提供する必要があります。

  • 査定の実施:買取サービスの専門家が提供された情報を基に、電子レンジの買取価格を査定します。査定結果は、通常、申し込みから数日以内に通知されます。

  • 買取の実施:査定結果に満足した場合、買取サービスと正式な買取契約を結び、電子レンジを送付または引き取りに来てもらいます。その後、指定された方法(通常は銀行振込)で買取金額が支払われます。

買取サービスのメリットは、以下のとおりです。

  • 手間が省ける:電子レンジを自分で処分する必要がなく、買取サービスが全ての手続きを行ってくれます。

  • 費用が発生しない:電子レンジの処分には通常、処分費用が発生しますが、買取サービスを利用すれば費用をかけずに処分できます。

  • 現金化できる:不要な電子レンジを現金に換えることができ、新しい電子レンジの購入資金に充てることができます。

一部の買取サービスの紹介

以下に、電子レンジの買取サービスを提供している一部の企業を紹介します。

  • ノジマ:家電量販店のノジマでは、電子レンジの下取りを行っています。下取り価格は、電子レンジの状態や年式によりますが、一部の電子レンジでは高額な査定がつくこともあります。
    ノジマの公式ウェブサイトへ

  • 出張買取MAX:関東地域を中心に出張買取を行っているリサイクルショップです。電子レンジのほか、家具や家電、ブランド品など幅広い商品の買取を行っています。
    出張買取MAXの公式ウェブサイトへ

  • バイセル:全国対応の出張買取サービスを提供しています。電子レンジだけでなく、家具、家電、ブランド品、金・プラチナなど、さまざまな商品の買取を行っています。
    バイセルの公式ウェブサイトへ

これらの買取サービスを利用する際は、事前にウェブサイトで詳細な情報を確認し、自分の電子レンジが買取対象であることを確認してください。

【買い換えをする方向け】
電子レンジの処分方法:家電量販店での処分

家電量販店を利用して電子レンジを処分する方法は、一般的には非常に便利で、手間が少ない方法と言えます。家電量販店では、電子レンジを含む小型家電のリサイクルを行っており、一部の店舗では無料で処分することが可能です。

家電量販店での処分方法と費用

家電量販店での電子レンジの処分方法は、店舗によりますが、基本的には店舗に直接持ち込む形となります。その際、電子レンジのサイズや重さによって処分費用が変動することがあります。

例えば、ビックカメラでは、3辺最大160cmの箱に30kgを超えないように小型家電を詰めて回収を依頼します。また、ヨドバシカメラでは、三辺合計が150cmより大きく240cm以下、かつ重さが20kgより重く30kg以下の場合は、税込2,200円で回収してもらえます。

家電量販店の処分サービスの紹介

  • ヤマダ電機:ヤマダ電機では、小型家電の回収サービスを行っており、一部の店舗では無料で処分することが可能です。ただし、全ての店舗でこのサービスが提供されているわけではないので、事前に確認が必要です。
  • ビックカメラ:ビックカメラでは、小型家電のリサイクルを有料で行っています。3辺最大160cmの箱に30kgを超えないよう、小型家電を詰めて回収を依頼します。
  • エディオン:エディオンでは、電子レンジを税込550円で処分することができます。対象は縦+横+高さの合計が120cm以下で重さが10kg以下のものです。また取り外し工事が不要で1人で運べるものに限ります。
  • ヨドバシカメラ:ヨドバシカメラも小型家電の有料回収リサイクルを行っています。故障して動かない機器も回収してくれるのが助かりますよね。三辺合計が150cmより大きく240cm以下、かつ重さが20kgより重く30kg以下の場合は、税込2,200円で回収してもらえます。

これらの家電量販店での処分方法を利用することで、手軽に電子レンジを処分することが可能です。ただし、各店舗のサービス内容や料金は変動することがあるため、利用する前には必ず最新の情報を確認してください。

電子レンジの無料処分方法

ヤマダ電機やケーズデンキなどでの無料処分方法

電子レンジの処分に頭を悩ませている方に朗報です。ヤマダ電機やケーズデンキでは、電子レンジの無料処分サービスを提供しています。

これらの店舗では、小型家電のリサイクルを積極的に推進しており、電子レンジもその対象となっています。ただし、対象となる電子レンジのサイズや重さには制限があるので、事前に確認しておきましょう。

ただ、持ち込まない場合は、出張費用がかかることもありますので、詳しくは量販店にご確認ください。

ビックカメラやカインズでの無料処分方法

ビックカメラやカインズでも、電子レンジの無料処分サービスが利用できます。これらの店舗では、3辺の合計が特定のサイズ以下、重さが特定の重さ以下の電子レンジを無料で引き取ってくれます。

また、これらの店舗では、新しい電子レンジを購入した際に古い電子レンジを無料で引き取るサービスも提供しています。このサービスを利用すれば、新旧の電子レンジの取り替えもスムーズに行えます。

【働いていて時間がない方向け】
電子レンジの処分方法:不用品回収業者に依頼

不用品回収業者を利用すると、自宅から不用品を直接回収してもらえるため、手間が省けます。また、電子レンジのような家電製品は、リサイクル法に基づき適切に処分する必要がありますが、不用品回収業者に依頼すれば、その手続きも代行してくれます。

不用品回収業者の利用方法とメリット

不用品回収業者の利用方法は、業者に連絡を取り、回収日時を予約するだけです。大きな電子レンジでも、自宅まで来てくれて直接回収してくれるため、運搬の手間が省けます。また、不用品回収業者は、リサイクル法に基づいた適切な処分を行ってくれるため安心して処分が可能です。

メリットとしては、自宅から直接回収してもらえるため、運搬の手間が省けること、適切な処分をしてくれること、そして、電子レンジがまだ使用可能な場合、買取をしてくれる業者もあるため、処分費用を抑えられる可能性があることが挙げられます。

一部の不用品回収業者の紹介

以下に、一部の不用品回収業者を紹介します。

  • Amazonリサイクルサービス:Amazonでは、大型・小型家電を含む品目の買取サービスを実施しています。提携する「株式会社リコマース」や「株式会社トレジャー・ファクトリー」などが宅配・買取を代行しています。

  • くらしのマーケット:くらしのマーケットはオンラインで予約でき、不用品回収は【リユース可能】な物品を回収するサービスです。軽トラックと2トントラックの2種類のトラックがあり、それぞれ1.5畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズ、3畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズで、法定積載可能重量(350kg、2,000kg)までの積み込みを保証しています。

  • ミツモア:ミツモアは、家電製品の買取を行っています。買取価格は、製品の状態や需要によりますが、電子レンジなどの家電製品も対象となっています。

以上のような不用品回収業者を利用することで、電子レンジの処分を簡単に、そして適切に行うことができます。ただし、業者によっては費用が発生する場合もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

また、当社でも不用品回収と買取サービスを行っております。電子レンジの処分をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

まとめ:電子レンジの処分方法の選択についてのアドバイス

電子レンジの処分方法は多岐にわたります。選択肢は

自治体の粗大ゴミ処分、

リサイクル法に基づくリサイクル、買取サービス、

家電量販店での処分、

不用品回収業者への依頼、

一部の家電量販店での無料処分などがあります。これらの選択肢はそれぞれ異なるメリットとデメリットを持っています。

自治体の粗大ゴミ処分やリサイクルは、比較的安価ですが、搬出しなければいけない、予約が必要、時間がかかるなど、意外な手間がかかります。時間に余裕があり、費用を抑えたい場合は、粗大ゴミ回収が一番の方法でしょう。

一方、買取サービスや不用品回収業者を利用すると、自宅まで引き取りに来てくれるという利便性があります。特に不用品回収業者は、他の不用品と一緒に処分することが可能なため、大量の不用品を一度に処分したい場合には非常に便利です。

家電量販店での処分は、新しい家電を購入する際に古い家電を一緒に処分できるというメリットがあります。

また、一部の家電量販店では、電子レンジのような小型家電の無料処分サービスを提供している場合もあります。

これらの選択肢を比較検討する際には、自分のニーズや状況を考慮することが重要です。例えば、時間や手間をかけずに処分したい場合、不用品回収業者を利用するのが良いでしょう。また、費用を抑えたい場合は、自治体の粗大ゴミ処分やリサイクルを選択するのが適しています。

電子レンジの処分は、適切に行わなければ環境に悪影響を及ぼす可能性があります。どの方法を選択するにせよ、環境に配慮した処分を心掛けましょう。

会社名:Purchase&Planning

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-B1F 36-1 大阪駅前第2ビル

TEL:06-6476-8645

営業時間:10:00~20:00

定休日:不定休

お見積

まずはお気軽に
お問い合わせください

大阪を拠点とした運営会社レガシープランニングのホームページです。
こちらでもリサイクル回収・査定を行っているため、お気軽にご相談ください。
丁寧かつ素早い対応で、ご提案いたします。

会社概要 Company

名称
Purchase&Planning
所在地
〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1-2-2-B1F 36-1 大阪駅前第2ビル
TEL
06-6476-8645
営業時間
10:00~20:00※時間外もご相談ください
定休日
不定休